MENU

誰のために、何のために

おとといは、今年度から委員として
参画させていただいている
「兵庫県男女共同参画審議会」でした。


今年度は、来年度から始まる
新たな「兵庫県男女共同参画計画」策定に向けて、
議論を深めていく重要な一年です。


労働、男性の子育て、防災、コミュニティ、
困難を抱える女性の支援など、
委員のみなさんからたくさんの論点が提示されて、
いろいろと考えるヒントをいただきました。


公募で選出された私にとって、
この場で何を発言することが審議会(=県民のみなさん)へ
貢献することになるのか、
何日も前からずっと考えてきました。


色々考えた結果、
支援職として、当事者として。
地域福祉の現場、自殺対策や孤独・孤立支援、
ハラスメント相談の中で見えてきたこと。
そして、困難を抱えつつ、
子育てをしている暮らしで感じている事。


この2つの視点を
肌感覚も含めて言語化して、
議論のテーブルに乗せていくことが
私の最大の役割なんじゃないかと思っています。


「誰のために、何のために」
この席に座らせてもらっているのかを常に考えながら、
役割を果たしていけたらと思います。

お問い合わせ

ご相談・ご質問などございましたら
お気軽にお問い合わせください

TEL(営業時間 10:00 - 18:00)

080-2569-7487