MENU

考えすぎるとき、気持ちが揺れるとき。

こんにちは、みらいbloomの髙橋圭子です。

今日は、私が最近ふと取り入れている
小さな習慣について、お話ししてみたいと思います。

夕食を終えて、少し気持ちが落ち着いた時間。
でも、なんだか考えすぎてしまったり、
逆に気持ちが上がりすぎて落ち着かなかったり――。
(上がりすぎも疲れてしまいますよね。。)

そんなとき、私がよく手に取るのが 「スクラッチアート」 です。

黒いシートを、木のペンでカリカリと削っていくと、
中からカラフルな色が少しずつ浮かび上がってきます。

削っていく感覚も面白いくて、ものすごく集中してしまう。
細かい線や模様に没頭するうちに、
気づけば頭の中にあったごちゃごちゃが、すっと静かになっているんです。

私たちは、日々いろんな思考や感情を抱えながら過ごしています。
「どうしてあんなふうに言ってしまったんだろう」
「明日の予定がうまくいくか不安」
「何をどうしたらいいのか分からない」……そんなときこそ、
少し立ち止まって、意識を“いまここ”に戻す時間が
とても大切だと思うのです。

カウンセリングでもお話しするのですが、
自分が何を感じているのか、体の感覚はどうなのか、
それを「言葉にしてみること」や
「少し距離をとって眺めること」は、
悩みや不安の整理にとても役立ちます。

でも、いきなり気持ちを話すのは勇気がいること。
そんなとき、こんなふうに手を動かしたり、アートに触れたりするのも、
自分の心をやさしく覗いてみるひとつの方法だと思っています。

どんな感情も、どんな悩みも、勇気を出して向き合ってみると、
その奥にある「本当の気持ち」が見えてくることがあります

もし今、考えすぎて疲れてしまっているあなた、
ほんの少し、手を止めて深呼吸をして、
何か小さなことに集中してみませんか。

もしかすると、それが「回復のはじまり」になるかもしれません。

カウンセリングも、そんな時間のひとつです。
お話ししたくなったときに、いつでもお待ちしています。

お問い合わせ

ご相談・ご質問などございましたら
お気軽にお問い合わせください

TEL(営業時間 10:00 - 18:00)

080-2569-7487